目視の自動化

目視の自動化
目視の自動化

目視で行っていた作業を
カメラ・スマホを使用して自動化

生産性向上、品質改善、工数削減など業務改善を実現します

各種計測機器から得られる画像データ空間情報データを最新のソフトウェア技術で解析・処理することにより、各現場の課題を解決します。

読み取る

流量計や圧力計などのアナログメーターをカメラ撮影画像を解析し読み取り、デジタルデータに変換

流量計圧力計

見分ける

カメラ撮影画像を解析し、目視検査工程を自動化して異常検出を孤立化

異常検出

カメラ撮影画像
カメラ撮影画像

重ねる

ウエアラブル端末で快適なマーカーレスARを実現して、遠隔からの作業指示を効率化

ウエアラブル端末

数える

同じものが大量にある場合の計数効率が大幅に向上

計数効率
計数効率

悩み

こんなお悩みはありませんか?

不良品の検出をしたい

危険区域エリア内侵入物を検知し、周辺に警告したい

疑問

活用シーン

活用シーン

システム化を諦めていた対象物はありませんか?
目視検査・物体検出の自動化を実現

物体認識対象追跡

カメラを使い物体を認識し種類の判別も行い対象となる移動体にロックオンして継続して追跡することができます。複数のカメラを跨いだ追跡も可能です。

活用事例

活用事例

サファリパーク向け

ライオンおよび車両の認識によるゲート開閉判定

人物や犬・猫などの認識は教師データセットも豊富で、学習済みAIモデルも広く普及しており既に確立された技術ですが、ライオンなどの特殊な動物の認識を手掛けている企業はありません。画像認識技術(YoLo)を用いて、ライオンを認識し、スタッフ用車両と区別(クラシフィケーション)して、それぞれの位置を検出することによりゲートの開閉可否を判断しています。

画像認識技術

鉄鋼メーカー向け

鋼板の凹凸のある側面に吹き付けられた文字の判定

鋼板の凹凸のある側面に吹き付けられた文字を、光学カメラを使用し画像認識によって読み取って、目視で読み取り可能かどうかを判定します。製品シリアル番号等の識別記号であり、出荷された以降は人が目視で読み取って処理されるものです。そのため、単に文字を認識するAIではなく、書かれた文字が目視で読み取り可能かを判定するAIとなっています。

光学カメラ
特徴・導入メリット

特徴・導入メリット

目視検査・物体検出の自動化が可能です

光学カメラやLiDARカメラなどを用いた画像センサを活用して検査工程を自動化すれば、ヒューマンエラーの発生判定基準のばらつき人員確保教育などの手間人件費などの問題が解決可能です。自動化によってインラインでの高速検査も可能になり、品質を保証しながら生産効率も高められます。

人間の感覚で合否判定を行うことによるヒューマンエラーを回避

検査員による不良品判定基準のばらつきをゼロに

熟練者による長年の経験と勘に依存したオペレーションからの脱却

精神的・身体的疲れによる作業精度・スピードの差を減少

情報システム

画像処理技術を活かして
工場自動化・省力化が実現できるシステムです

業務プロセス

業務プロセスを通して、「見えないものを見える化」し
業務改善に取り組んでいきます

第一フェーズ

課題・対象の定義

第二フェーズ

プロトタイプ作成

第三フェーズ

試験運用

■お客様と一緒に問題を掘り下げ自動化対象を見極める

■現場を視察して実施環境を確認する

■データ取得用システムを構築する(『目視の自動化』の眼をつくる)

■実際に測定・記録を実施し、サンプルデータや教師データを取得・蓄積する

■取得データを解析し特徴を抽出したり、教師データによる学習を実施する(『目視の自動化』の脳を作る)

■プロトタイプを作成する

■プロトタイプを用いて検証する

■検証結果を解析し、必要があればシステムを改良する

開発サイクル

開発サイクル

だから選ばれる!APCのAIソリューションつの特長

1. AI開発とシステム開発の両方を同時進行

2. ハードウェア製造を除きソフトウェア開発は全て実施するOne Stop Company

3. 製品化までの試行錯誤のサイクルを効率的に実施

4. 実証実験だけで終わらないリアルなAIソリューションを素早く安価に提供

リアルなAIソリューションを身近に

AIソリューション
機器について

機器について

LiDAR

赤外線レーザーを照射し反射光の戻る時間を正確に測定することで空間の各点までの距離を測ります

赤外線レーザー
LiDAR

カメラ

LiDARに比べて解像度が高く物体の特徴を正確に判断するのに有効です

カメラ
カメラ

LiDARとは、
Light Detection And Ranging(光による検知と測距)の略称で、対象物にレーザー光を照射し反射光を受光するまでの時間を正確に計測することで距離を取得する装置のことです。レーザー光を多数照射することにより多数の点までの距離を一度に取得することができ、周囲の状況や対象物の形状を3次元的に把握することに役立ちます。近年では自動運転のための周辺状況認識に欠かせない装置となっています。