お知らせ

未来を拓くAI体験!「未来博覧会」出展レポート

未来を拓くAI体験!「未来博覧会」出展レポート

~大分県立情報科学高等学校主催のAIやITを知って楽しむ体験型イベントに参加しました~

2023年12月3日(日)、大分県立情報科学高等学校にて、小学生・中学生を対象とした体験型イベント「未来博覧会 ~今を「つくる」AIとふれあおう~」が開催され、当社も出展いたしました 。
本イベントは、子どもたちがスタンプラリーのように企業・学校の体験ブースと高校独自の企画ブースをまわりながら、AIやITの楽しさを体験を通じて知ってもらうことを目的としており、参加者はVR・AI体験、アバターロボットとの触れ合い、e-スポーツ体験など、多彩なプログラムを楽しまれていました。

高校独自の企画ブースは、ドローン体験、らくがきAR体験などがあり、大人も楽しめる企画となっており、当社は、物体検出AI「Pa写」の紹介と、画像認識AIを体験できるブースを出展 。参加者の方々は、AI技術を身近に感じ、熱心に体験されていました。目を輝かせながらAIと触れ合う姿が印象的でした。今回、未来博覧会を主催した大分県立情報科学高等学校の生徒実行委員会の皆様の企画力と運営力は素晴らしく、参加者の方々も大変満足されていた様子でした。この体験が、参加された子どもたちの将来に少しでも繋がるきっかけとなれば、大変嬉しく思います。当社は、これからも未来を担う子どもたちの可能性を広げる活動を応援してまいります。

【イベント概要】

タイトル:未来博覧会 〜今を「つくる」AIとふれあおう〜
参加内容:物体検出AI(Pa写を紹介)、画像認識AI(AI Evangelist Lightを使って自分独自の画像認識AIを作る)体験
日時:2023年12月3日(日) 10:00〜14:00
対象:小学生(4年生以上)・中学生
会場:大分県立情報科学高等学校
主催:大分県立情報科学高等学校 未来博覧会生徒実行委員会

【イベントの様子】

【関連情報】

大分県立情報科学高等学校

タイトルとURLをコピーしました